/ お仕事内容
お仕事内容
-
-
オフィス清掃
-
土日休みの職場が多く、平日メインで働けると主婦(夫)さんに好評です。
玄関や廊下など共有スペースの清掃は日中に行います。タオル、モップ、掃除機など、なじみのある道具を使う簡単な作業が多く、高年齢者も無理なく活躍できます。
事務所内の清掃は、早朝や夕方などお客様がいない時間帯で行うので、ダブルワークさんも活躍中です。
-
-
-
病院、福祉施設の清掃
-
患者様や入居者の方に直接「ありがとう」の言葉をいただく機会が多く、人の役に立っている実感が高い病院、福祉施設の清掃業務。入室時の挨拶やお客様への言葉遣いなども研修項目に入っているので、安心して勤務をスタートしていただけます。
1日の勤務時間が比較的長く(1日5~6時間)、収入面を求めてご応募いただく方も多数です。教育係や現場リーダーにステップアップいただくことも可能です。
-
-
-
ホテル客室清掃
-
お客様がチェックアウトをしてから作業を行う客室清掃は、主婦(夫)さんの働きやすい時間にマッチ。朝ゆっくり出勤し、夕食も余裕をもって準備できます。
一つ一つの部屋を個人で仕上げていくため、「きれいにした」達成感があります。
ひと目を気にせず、コツコツ働きたい方や、ちょっと人見知りの方、、接客業務が苦手な方、製造ラインの仕事など周囲とペースを合わせる仕事が苦痛な方に、ホテルの客室清掃は人気です。
10名を超えるスタッフが所属しているためお休みしやすい体制づくりもスムーズです。小さなお子様がいるママの「急にお休みさせてください」をカバーできています。
-
-
-
商業施設の清掃
-
開店前清掃は、お店のオープン前に店内を整えるので、ひと目を気にせず静かな環境でもくもく、自分のペースで働けます。早起きさんにピッタリのお仕事です。短時間勤務が多く、週に半分程度の出勤となるため、無理なく働きたいシニア世代を中心に人気です。
巡回清掃は、店内を移動しながらキレイを維持するお仕事。トイレットペーパーの交換など簡単な作業が中心です。たくさん歩くことができるため、運動効果も高く、幅広い世代の方が活躍中です。
どちらも勤務後に、そのままお買い物できてく便利です。
-
-
-
設備保守
-
屋内を巡回し、設備機器を丁寧に点検しながら異常時の対応を行う設備保守業務は、建物内の快適さを維持する大切な仕事です。
お客様のご要望を把握し、適切に対応しながらスキルアップも果たせるので、プロとしての自信や誇りがもてます。
転職や定年退職後の勤務先としてご応募いただくことが多く、前職で培った知識や技術をいかして長く活躍いただけます。
-