今回は、現役スタッフの方に実施した「職場であった良い話・嬉しかった話アンケート」で寄せられた心温まるエピソードを紹介します!
200件以上もの回答をいただいたのですが、今回は第1弾として「お客様からいただいた”ありがとう”に関するエピソード」をピックアップしました。
実際の声を知ることで、清掃のお仕事の雰囲気や、やりがいを具体的にイメージしやすくなると思います。
清掃のお仕事に興味がある方は、ぜひご覧になってみてくださいね。
◆お客様・患者様・利用者様からの「いつも綺麗にしてくれてありがとう」の言葉
アンケートの中で圧倒的に多かったのが、
お客様・患者様・入居者様からの“直接のありがとう”でした。
| ・いつものように一階ホールの掃除をしてたら、
マンションの住人の方に「いつも綺麗にして頂いてありがとう」と 声をかけられて嬉しかったです♪ (マンション清掃) ・仕事を始めて3カ月位のとき、売り場の職員さんから 「店内がいつも以上にキレイになった」と わざわざ声をかけられました。嬉しい。 (スーパー清掃) ・入居されている方で、「いつもピカピカや」と 掃除している時に声をかけてくださる方がいることです。 (福祉施設清掃) ・ゴミ集めをしていると、「いつもありがとう!」と 感謝の気持ちを伝えてくださいます。 患者様にもお声がけしていただくこともあります! (病院清掃) ・トイレ掃除している時に、「いつもありがとうございます」と 必ず言ってくださる従業員の方がいます。嬉しいですよね! (スーパー清掃) ・トイレ利用されるお客様に、 「うわ〜キレイで気持ちいいですね!」と言われたことです。 (文化施設清掃) |
一言だけでも、表情ひとつでも、心がほっこり温かくなる瞬間。
こうした小さな“ありがとう”が、「今日も頑張ってよかった」
という気持ちにつながる、かけがえのない励みになっています。
◆お手紙・メモ・クチコミでの“嬉しいサプライズ”

声だけでなく、思いがけない形で感謝が届くこともあります。
手書きのメモやクチコミ投稿は、とくに印象に残るエピソードとして多く寄せられました。
| ・お客様から「トイレが綺麗で気持ちがいい」と
クチコミに書いてあったのをみて、 とても嬉しかったです。 (スーパー清掃) ・チェックアウトされた部屋に、 「いつも綺麗に掃除してくれてありがとうございます」と書いた メモ用紙を見たときは、嬉しくて、お客様のために もっと頑張ろうと思えました。 (ホテル清掃) ・お客様が新聞に投稿した施設への感想欄に、 「施設が綺麗に掃除されてある」とお褒めの言葉が書いてあり、 施設の職員の方がその新聞を休憩室に持ってきてくださいました。 とても嬉しかったです。 (文化施設清掃) ・客室に清掃に入ったら、 「気持ち良く過ごす事が出来ました。ありがとうございました。」 と書いてあるメモ用紙があった時はとても嬉しく思いました! (ホテル清掃) |
直接お客様と話す機会はなくても、「見てくれている人がいる」
と実感できる瞬間は、とても嬉しいものですよね。
◆お客様からの”励ましの言葉”や”お声かけ”が嬉しい!
感謝の言葉だけでなく、「その一言が嬉しかった」という声もありました。
| ・ビルに勤務されている従業員の方に
「新人さんでしょ!頑張ってね!」と励ましをいただき嬉しかったです。 (オフィスビル清掃) ・いつも半袖で作業しているので、入居者の方から 「寒くない?風邪ひかないでね。いつも掃除ありがとう。」 とお声をかけてくださいました。 顔と名前も覚えてくださる方もいて嬉しかったです。 (福祉施設清掃) ・店長さんに「アルコットさんは元気に挨拶するし、対応も丁寧ですね」と言われ、 益々やる気が出ました! (スーパー清掃) |
こうした何気ないやり取りに励まされ、
前向きな気持ちになったという声もたくさん寄せられています。
まとめ|感謝される喜びが、“続けたい仕事”になっていく
清掃の仕事は、誰かの毎日を支え、安心できる空間をつくる大切なお仕事です。
そしてその分、
「ありがとう」
「助かっています」
「気持ちがいいね」
と、温かい言葉を直接いただける機会がとても多い仕事でもあります。
こうしたちょっとした嬉しい瞬間が積み重なり、「この仕事を続けてよかった」というスタッフの声につながっています。
清掃のお仕事に興味がある方は、ぜひ今回のエピソードを参考に、働くイメージをふくらませてみてくださいね。