お家の水回りの中でも、特にカビが生えやすい場所がお風呂。
カビは一度生えてしまうと、いつものお掃除では取れない頑固な汚れになってしまいますし、
見た目も不衛生で嫌な気持ちになりますよね。
お風呂のカビを予防するためには、毎日のちょっとした工夫が大切。
今回は、今日からできるお風呂のカビ予防対策についてご紹介します。
カビができる原因は?
カビは「温度」「水分」「汚れなどの栄養分」の条件がそろうと発生します。
【カビが好む条件】
・温度20~30度
・水滴があり、湿度が70%以上の状態がつづく
・カビの栄養分となる汚れ(石鹸カス、皮脂汚れ)が存在する
お風呂場は、常に上記のようなカビが好む条件を満たす環境なんです。
この条件のうちどれか1つだけでも無くすことができれば、カビの繁殖は防げます。
お風呂のカビ予防対策!
それでは、すぐにでも取り組める毎日のちょっとしたカビ予防対策について紹介します。
お風呂場の天井を掃除する
普段からこまめにお風呂掃除をしていても、天井までお掃除している方は少ないのではないでしょうか?
天井は換気扇で舞い上がったホコリで汚れやすい上に、
湯気によって常に水滴がある状態なので、カビ菌が発生しやすい場所なんです。
天井にカビ菌がつくと、カビの胞子が上から下へと落ちてきて、
床や壁にもカビが繁殖してしまう原因となります。
いつもの清掃に加え、週に1回ほど天井のお掃除を取り入れましょう。
柄付きのフロアワイパーにアルコールスプレーや中性洗剤をつけ、
床をモップがけするように天井を拭き上げるやり方がおすすめです。
しっかり換気をする
カビ対策でもっとも手軽かつ効果が高いのが換気です。
お風呂を使った後は、最低でも2時間以上は換気をするようにしましょう。
窓がある場合は窓を開けて換気扇もつけるとさらに効果的です。
換気する時間が長ければ長いほど湿気が減ってカビ予防になります。
可能であれば、24時間換気扇を回して空気を循環させるといいでしょう。
お風呂場全体に約50℃以上の熱湯をかける
カビは高温に弱いので、毎日お風呂終わりに50℃以上の温度にしたシャワーを
お風呂場全体にかけるとカビ予防の効果があります。
特にカビが生えやすいゴムパッキンや床の四隅などは、10秒ほど集中してお湯をかけて予防しましょう。
お湯をかけることで、カビの栄養となる石鹸カスや皮脂汚れも流すこともでき、一石二鳥の効果がありますよ。
お風呂あがりに水気を切る
カビは水滴がある場所を好みます。
ちょっとひと手間ではありますが、お風呂あがりに床や壁に残った水滴を拭きとっておきましょう。
便利グッズとしてお風呂用の水切りスクイジーを使うと、簡単に水切りすることができます。
お湯のシャワーを掛けたあとにしっかり水切りできていれば、後は換気をすれば湿度を低く保つことができます。
防カビグッズを使って予防清掃
天井の清掃をしたり、お風呂上がりに水気を切ったりなど、こまめな清掃が面倒だと思う方は、
市販の防カビ剤を使用するのもひとつの手です。
天井に両面テープで貼り付けるだけの商品や、
水を入れるだけで浴室全体に防カビ効果のある煙を行きわたらせる商品など、
手軽に使用できる防カビグッズはたくさんあります。
防カビ効果の持続時間は商品によって約2ヵ月~6ヵ月と違いがありますが、
一度防カビグッズを使うだけで数ヵ月もカビ予防できるのはとても便利ですよね!
まとめ
お風呂場はどうしてもカビが繁殖しやすい環境になってしまいます。
しかし、日々のちょっとした工夫で防ぐことができます。
毎日の疲れを癒すお風呂場は、清潔でキレイな状態に維持していきたいですよね。
今回ご紹介した内容は、今日からでもすぐに取り組める簡単なものばかり。
お家での心地よいバスタイムのためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね!