掃除しても取れない!「トイレの嫌な臭い」の6つの原因とは?

  • #おウチのきれい
  • #家事テク

清潔なトイレを保つためにこまめにお掃除をしているのに、

「なぜかトイレの臭いが取れない‥‥」

と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

キレイに掃除をしても、臭いがあるだけで気持ちよくトイレを使用できませんよね。

今回は、トイレ掃除をしても臭いが取れない原因について解説します。

掃除してもトイレの臭いが取れない6つの原因

掃除しても臭いが取れない原因は、お掃除のやり方が間違っているから?

と思われがちですが、他にも原因はあります。

今回は、6つの原因についてご紹介します。

①「尿石汚れ」によるアンモニア臭

便器の中に、ブラシでこすっても取れない「黄色くこびりついた汚れ」はありませんか?

それは「尿石」と呼ばれる汚れで、取り残された尿汚れが時間の経過とともに石化したものです。

キレイに掃除したつもりでも、便器のフチなどについた尿が取りきれておらず、尿石の原因となっていることが多いです。

一度できると雑菌の温床になりやすく、強いアンモニア臭が発生してしまいます。

尿石は普通の清掃では取れないほど頑固な汚れなので、

「尿石除去剤」という酸性の専用洗剤を使う必要があります。

②トイレの封水が不足していて下水臭が上がってきている

便器の中の水は一定の水位が保たれていると思いますが、この溜まった水を「封水」といいます。

下水管からの臭いを防いだり、害虫が上がってくるのを防いだりする効果があります。

封水が不足すると、下水管からの悪臭が上がってきてしまうのです。

封水が不足してしまう原因は下記があげられます。

・夏場などに長時間使わなかったことで封水が蒸発する

・排水管がつまっている

・設備不良

③床や壁に飛び散った尿の臭い

飛び散らないように気をつけていても、

実は尿は小さな飛沫となって床や壁に飛び散っているもの。

トイレの壁や床のお掃除は後回しにされがちで、こまめにやっている方は少ないかもしれません。

予防するためには、トイレ掃除のルーティーンに壁や床を拭くことも追加しましょう。

④トイレマットやスリッパに染み付いた臭い

床や壁に尿が飛び散っているということは、

当然トイレマットやスリッパにも飛び散っているということになります。

マットやスリッパを設置している場合はこまめに洗濯する必要があります。

そんなに頻繁にマットの洗濯をしていられないという方は、消臭スプレーを使いましょう。

思い切ってマットを敷くのをやめるのもひとつの手です。

マットが無い方が、床が汚れた時にすぐに拭き取れて清潔な状態を保てるかもしれません。

⑤水タンクの中や換気扇に発生したカビの臭い

トイレは常に水がある空間なのでカビが発生しやすいです。

中でも水タンクの中や換気扇は普段目につかないところなので、知らないうちにカビが大量発生している場合も!

毎日掃除する必要はありませんが、月に1回程度はカビが発生しないように清掃することをおすすめします。

⑥経年劣化による汚れ

長年の使用にともなって自然にモノの品質が劣化してしまうことを経年劣化といいます。

経年劣化の例として、

・便器のコーティングがはがれてキズがついている

・配管が劣化して水漏れしている

などがあり、これが原因で悪臭が発生している場合もあります。

キズの中に汚れが蓄積しやすくなったり、水漏れによって濡れた床がカビてしまったりする可能性があるからです。

根本的に解決するには、便器の取り替えや配管の修理、そして劣化の具合によってはリフォームを検討する必要もあるかもしれません。

まとめ

取れないトイレの臭いに悩まされている方はたくさんいらっしゃると思います。

解決するにはまず「原因」を知ることが大事!

原因が分かれば適切な対処ができますし、予防するための工夫もすることができます。

今回の記事を参考に、ぜひご自宅のトイレの臭いの原因をチェックしてみてくださいね。