健康寿命ってなに?健康寿命を延ばす方法をご紹介

  • #アクティブ中高年
  • #健康
  • #生涯現役

日本は世界でも長寿国として知られ、平均寿命は年々長くなっています。

そして長く生きられる時代になったからこそ、多くの人が健康寿命の大切さに注目しています。

「ただ長生きするのではなく、最後まで健康でいきいきとした生活を送りたい」

誰しもがこのように思っているのではないでしょうか?

今回は健康寿命についての説明と、健康寿命を延ばす方法について解説していきます。

健康寿命とは?平均寿命との違いは?

「健康寿命」とは、介護などを必要とせず、健康な状態で自立した生活を過ごせる期間のことです。

似たような言葉で「平均寿命」がありますが、こちらはその年に生まれた0歳の子どもが何歳まで生きられるかを示す言葉です。

厚生労働省によると、2019年の日本の平均寿命と健康寿命とその差は下記のようになります。

【平均寿命】

・男性81.41歳

・女性87.45歳

【健康寿命】

・男性72.68歳

・女性75.38歳

【平均寿命と健康寿命の差】

・男性8.73

・女性12.07

平均寿命と健康寿命との間には約9~12年前後の差があることが分かります。

介護が必要だったり、健康に何らかの問題があったりして自立した生活が送れない状態が9~12年前後あるということです。

健康寿命を伸ばす方法

誰しもが生涯にわたって健康で元気に、自立して生活していきたいと思っているはず。

そのためには日常生活の中で、「健康寿命を延ばす」ような取り組みをなるべく早いうちに習慣にすることが大切です。

ここからは、健康寿命を延ばすために特に重要かつ取り組みやすいものを3つ紹介します。

栄養バランスのいい食事を取る

人間の身体は食べたもので作られています。どういったものを食べるかは、健康に大きな影響を与えるのです。

健康寿命を延ばすなら、栄養バランスをしっかり考えた食事を選ぶことが大切です。

例えば、丼ものや麺類だけでは炭水化物やたんぱく質に偏ってしまいます。

そんなときは副菜として野菜や果物も食べてビタミン・ミネラル・食物繊維など、栄養バランスを意識した選択を心がけましょう。

また、塩分の摂りすぎも血圧が高くなり病気のリスクが高くなってしまいます。

汁物は控え目にする、薄い味付けに慣れるようにするなど、普段から意識するといいでしょう。

運動の習慣を取り入れる

適度な運動を取り入れることは健康寿命を延ばすためにかかせません。

日常生活の中で積極的に身体を動かすようにしましょう。

ウォーキング、ジョギング、テニス、ラジオ体操などスポーツに取り組むこともいいですが、

普段の生活の中でも少し意識をするだけで運動量は増やせます。

例えば、

・エレベーターを使わず、階段を使う

・買い物、通勤など外出は徒歩か自転車

・テレビを見ながらストレッチ

・身体を動かす仕事を始める

このように、意識すれば身体を動かす機会はたくさん作れるのです。

もちろん、自分の今の体力や身体の状況に見合ったムリのない範囲で始めましょう。

継続することが一番大事ですから、自分が「楽しいな」「身体がほぐれてスッキリしたな」と感じられるレベルのものから始められるといいですね。

人と交流する機会をつくる

食事や運動だけではなく、人と関わる機会を作ることもとても重要です。

趣味や仕事でもいいですし、ボランティアや町内会などの社会活動でもいいでしょう。

人との交流を通して友人ができたり、笑顔になる時間が増えたり、生きがいが生まれたり。

このような様々な刺激は人生を豊かにさせ、心を若返らせます。脳にもとてもよく、認知症予防にも繋がります。

まとめ

いつまでも元気で楽しい人生を送るためには、健康が一番大事。

毎日の小さな選択の積み重ねが、私たちの健康に大きな影響を与えるのです。

1日でも長く健康でいきいきとした自分でいられるよう、今回ご紹介した3つの方法を日々の生活で取り入れてみてくださいね。